main_image2015
神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 

kannouji-imag

2011年度より、甲山にある神呪寺との協働事業として、神呪寺の所有する農地において、 鷲林寺農地でのプログラムを修了したLEAF会員を中心としたプロジェクトを展開しています。

ともだちたくさん えがおたくさん 生きものたくさん」のプロジェクトです。
休耕田畑であった農地は、現在、「こども農業塾」や「農体験学習」の場となっています。


協力:神呪寺

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第39回

2017年3月26日(日) 10:00~15:00

晴れ

作業 ①畑の作業(畝たて、野菜のお世話、種まき、収穫)
   ②水路の土管修復作業
   ③田んぼの耕運作業
   ④サツマイモ苗箱作り

■A上:ハクサイ、キャベツ、タカナ苗植付け  ■A下:畝たて、ダイコン、にんじん種まき ■田んぼ:除草  ■トマトエリア:草刈り
【本日の収穫物】ほうれん草、かぶ、ニンジン、ノカンゾウ、たかな、大根

24名 神戸女学院農研3名、

補修作業 畝たて ホウレンソウ種まき 田んぼ耕耘

来年度に向けたミーティングではスケジュールの確認と作付け種類の確認を行いました。
Kくんからは新しくお茶の栽培の提案が出ました。若いメンバーの前向きな提案を嬉しく思いました。
今年度も大きな事故などが無く無事に活動がおくれましたことをお礼申し上げます。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第38回

2017年3月12日(日) 10:00~15:00

晴れ

■A上:畝たて4本
■A下:たねまぎ雑草抜き、水やり、葉物収穫、葉物お世話、種まき
【本日の収穫物】ブロッコリー、こかぶ、ふきのとう、ほうれん草、

15名 神戸女学院農研3名、

水漏れ調査 穴掘り 種まき つくし摘み

本日は前回からの続きである、水路の水漏れ補修工事が力の要る仕事でした。
 地中になる土管を掘り当て、水漏れ箇所の特定が出来ましたので、次回セメントで埋め補修したいと思います。畑作業は畝立て野菜のお世話に種まき、雑草抜きと大忙しです。暖かくなり生き物の動きも作業内容も賑やかになってきました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第37回

2017年2月25日(日) 10:00~15:00

晴れ

■A上:落ち葉堆肥作り ■A下:タマネギ追肥、堆肥箱土出し(西側の畝へ)
【本日の収穫物】大根、ニンジン、ブロッコリー、ハクサイ(すべて)、シイタケ

15名 神戸女学院農研3名、

タマネギ 落ち葉ひろい 米ぬか鶏糞石灰 たい肥仕込み

日差しはすっかり春の日差しです。今日はタマネギの追肥をしました。また、農地周辺の落ち葉を集め、落ち葉堆肥を仕込みました。Aさんから熟練の技を伝授して頂きながら作業を進めました。また、A入口横の野菜くず捨て場の土を出し畑へ入れました。野菜くずが黒いいい土になっていました。ごみとして捨てるものはほとんどありません。普段の私たちの暮らしがいかに資源を無駄にしているかを感じます。作業後には、先日漬けたたくあんを試食しました。いい感じにできあがってきています。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第36回

2017年2月5日(日) 10:00~14:00

晴れ

味噌づくり

19名
神戸女学院農研2名

圧力鍋 子ども達も一緒に 混ぜます 集合

今年初めて神呪寺農地単独でみそ作りに挑戦しました。材料や道具の準備も手分けして行いました。大豆を茹でたり、塩麹を混ぜたりの作業も、声を掛け合いスムーズに作業が進みました。子どもたちも自分たちのできることに積極的に参加してくれました。作り始めから片づけまで3時間ほどでできあがりました。食事後のティータイムでは、LEAFの機関紙「りぃふ」の記事を資料として、消費をはじめとする私たちの日々の暮らしが今の社会を作り、これからの社会を変えていくきっかけになること、LEAFの目指している社会像などをお話しました。来年度は神呪寺産の大豆を使うことができればいいねとしめくくり、充実した活動となりました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第35回

2017年1月28日(土) 10:00~15:00

晴れ

■A上:落ち葉堆肥仕込み、白菜カラス対策
■A下:ホウレンソウ防寒対策、ソラマメ支柱立て、タマネギカラス対策
【本日の収穫物】ハクサイ、丸大根、ラディッシュ、タカナ

15名
神戸女学院農研7名

落ち葉あつめ たい肥しこみ 焼いも カラス対策

甲山自然環境センターの落ち葉かきイベントにあわせて、甲山キャンプ場周辺の落ち葉かきを行いました。集めた落ち葉は農地へ持ち帰り堆肥にします。神呪寺農地では里山の保全と農と食との循環的なつながりを活動に取り入れています。畑では、カラスの大襲撃を受けてしまいました。タマネギの苗やニンジン、ダイコンをかじられたり、小屋下に置いている米ぬか等の袋をかじられ糞と一緒に撒き散らかされたりしていました。テグスとキラキラテープを張り巡らしカラス対策を行いました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第34回

2017年1月26日(木) 10:00~15:00

晴れ

■A上:葉物お世話、堆肥箱移動 
■A下:葉物お世話、ソラマメ支柱立て、空いている畝の土改良(石灰、ぬか)

【本日の収穫物】ハクサイ、丸大根、ラディッシュ、タカナ

10名
神戸女学院農研4名

たい肥箱移動 ダイコン洗い ダイコン漬け 重石

このところの冷え込みで、水の桶には2センチほどの氷が張っていました。農地で収穫した大根を干していましたが、今日はその漬け込みをしました。メンバーの助言と指導のもと、神戸女学院農研の学生たちが頑張って漬けてくれました。また、次回の落ち葉かきに向け、堆肥箱をA上入口からシイタケエリア前に移動しました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第33回

2017年1月12日(木) 10:00~15:00

晴れ

■A上:ジャガイモ後畝牛糞石灰耕耘、サトイモ後畝立て6本、葉物お世話
■A下:タマネギ補植・除草、ジャガイモ後耕耘、葉物お世話
■田んぼ上:冬水田んぼ  ■カマ・鋏のサビ落とし
【本日の収穫物】ネギ、ホウレンソウ・小松菜・菊菜(間引き菜)、ラディッシュ、
ニンジン、シイタケ、レタス

15名

冬水田んぼ タマネギ補植 畝たて サビ落とし

田んぼに氷が張り、土凍る朝でした。水が全体に行き渡るよう田んぼの中に入って土をならしました。冬眠中のケラが出てきました。作業が終わると早速コサギがやってきて田んぼの中にくちばしを入れていました。人間が田に手を入れることで、生きものたちのつながりが動き出し、とても興味深く感じられました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第32回

2017年1月9日(日) 10:00~15:00

晴れ

■A上:葉物お世話
■A下:タマネギ植付け、ソラマメ植付け(24つ)、ホウレンソウ・小松菜・カブ種まき

【本日の収穫物】シイタケ、シロナ、ヒノナ、山の芋(12月18日用)

27名
神戸女学院農研3名
鷲林寺ボランティア6名

もちつき 子どももちつき 丸めます いただきます

社家郷山キャンプ場にてお餅つきをおこないました。前日から雨の中もち米の用意と打ち合わせを行いました。当日は天気も良くなり、また、鷲林寺農地のボランティアさんの参加もありにぎやかにお餅をつくことができました。子どものころから活動に参加している子どもたちも大きくなり、主力となってお餅をついたり、小さな子の相手をしてくれたりと積極的に参加してくれました。お雑煮、きなこ、大根おろし、砂糖醤油、それにいちご大福も作って、おなかいっぱいいただき、来年度も豊作目指して頑張っていくことを話し合いました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第31回

2016年12月15日(木) 10:00~15:00

晴れ

■A上:葉物お世話
■A下:タマネギ植付け、ソラマメ植付け(24つ)、ホウレンソウ・小松菜・カブ種まき

【本日の収穫物】シイタケ、シロナ、ヒノナ、山の芋(12月18日用)

10名

水路周辺草刈り ヤーコン保存 縄ない わらの準備

今朝、今年初めてのストーブを出しました。大きな作業の落ち着いている時期ですので、農地周辺の草刈り、水路の掃除、A上に耕運機を置く小屋の確認等を行いました。また、午後からはしめ縄の準備をしました。最近の世の中の動きなどについて意見交換をしながら、はかま取りや縄ないを行いました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第30回

2016年12月4日(日) 10:00~15:00

晴れ

■A上:葉物お世話、サトイモ全収穫  ■シイタケホダ木伐採体験
【本日の収穫物】サトイモ、ズイキ、ヒノナ、ネギ、大根、丸大根

24名
農業塾参加者3名
神戸女学院農研2名

森へ 間伐 上手に木を伐る サトイモ収穫

昔は里山の整備と生活が一体のものでした。神呪寺農地でも、山の材を利用し活動をしていますが、その一環として、今日は、来年のシイタケ栽培に向けてホダ木の伐採を行いました。子どもたちと女性陣は手ごろな木をたくさん間伐しました。男性陣はチェーンソーを使用し3本のコナラを倒しました。午後からは農地へ移動し、サトイモ等の収穫を行いました。今日は、鷲林寺のセミナー家族の体験参加もあり、子どもたちはすっかり仲良くなり、農地やハウスでは大盛り上がり。里山のお正月に親戚が集まったかのような風景でした。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第29回

2016年12月1日(木) 10:00~15:00

晴れ

■A上:葉物お世話
■A下:タマネギ植付け、ソラマメ植付け(24つ)、ホウレンソウ・小松菜・カブ種まき

【本日の収穫物】シイタケ、シロナ、ヒノナ、山の芋(12月18日用)

13名

神呪寺苗 山の芋掘り 種まき ソラマメ植え

神呪寺で育てた残りのタマネギの苗の植付けを行いました。また、ソラマメ畝2本に銀マルチをはって植付けました。キラキラテープとテグスも張り、虫と鳥対策はばっちりです。さらに、山の芋の収穫をしました。複雑な形に大きく育った折れやすい芋をきれいに掘り出すのに、男性陣は少年のように夢中でした。マルチ張り、植付け、芋の収穫と教え合いながら作業の技術も上達しました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第28回

2016年11月20日(日) 10:00~15:00

曇り

■A上:葉物お世話、ネギ追肥・土寄せ、草刈り 
■A下:タマネギ植付け、タマネギ育苗畝後元肥
【本日の収穫物】サトイモ(欠席者お渡し用)、シイタケ、シロナ、タカナ、パクチー、水菜、菊菜、サラダ菜、ターサイ、ラディッシュ、ネギ、柿

22名
神戸女学院農研3名

マルチ敷き タマネギ シイタケ収穫 葉の虫取り

前回の活動で立てた畝のほかに今回新たに立てた畝合わせて8本に、タマネギ苗を植付けました。マルチ敷、植付け方など教え合い相談し合いながら植えつけること約1500。一日かかって立派なタマネギ畑になりました。また、社家郷山キャンプ場では、鷲林寺農地の農業塾の収穫祭が行われており、来年度の新しい仲間を増やすべく、Kさんとスタッフがスモークチキンを携えて勧誘参加しました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第27回

2016年11月17日(木) 10:00~15:00

晴れ

■A上:シシトウ・万願寺撤収・元肥耕耘、葉物お世話
■A下:白いも以外のサツマイモ収穫(欠席者お渡し用)・畝に元肥・耕耘・タマネギ用畝立て5本、ツルムラサキ・エゴマ・パプリカ撤収・元肥
■エンドウ豆類ポットに種まき
【本日の収穫物】シシトウ類、パプリカ、サツマイモ、ホウレンソウ、ミズナ

10名

サツマイモ収穫 カブトムシ 耕転 エンドウ豆種まき

サツマイモとシシトウ類を収穫・撤収し、その後に牛糞、石灰、神呪寺農地自家製落ち葉堆肥を入れて耕耘しました。フカフカで黒いとてもいい土になりました。昨年秋に仕込んだ落ち葉堆肥箱の中には大きく育ったカブトムシの幼虫がたくさんおり、里山の豊かなつながりとめぐみを感じました。また、春の収穫に向け、ポットにエンドウ豆類の種をまきました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第26回

2016年11月13日(日) 10:00~15:00

晴れ 曇り


■A下:サツマイモ芋ほり(牛糞・石灰未)
【本日の収穫物】シイタケ、柿

19名
神戸女学院農研他7名

コンニャク作り 柿とり 干し柿作り コンニャク

農地で収穫したコンニャク芋で、コンニャクを作りました。2つの大鍋を使い、力のいる混ぜる作業も手分けして行い、おいしいコンニャクができました。また、男性陣は260個近い渋柿を採り、こちらも手分けして皮むきし小屋に干しました。鷲林寺のセミナー生さん家族も体験参加していただき、神呪寺農地の活動に興味を持っていただきました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第25回

2016年10月23日(日) 10:00~15:00

曇り

■A上:葉物お世話、シイタケ浸水
■A下:葉物等お世話、紅あずま・紅はるか芋ほり、ゴーヤ・モロヘイヤ撤収
    収穫後の畝にはすべて、牛糞・石灰投入済み

【本日の収穫物】シイタケ、ツルムラサキ、コンニャク芋、水菜、シロナ、万願寺、 ピーマン、コマツナ、柿、芋のツル

15名
神戸女学院農研他8名

いもほり コンニャクイモ 牛ふん運び シイタケ浸水

今日は、農研の友人の大阪大学の学生も参加し、メンバーのみなさん、子どもたち、学生と、世代を超えて一緒に活動しました。芋ほりのほか、今日収穫したコンニャク芋の話、農地保全について想いを伝えあい有意義な活動となりました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第24回

2016年10月9日(日) 10:00~15:00

曇り 晴れ

■A上:葉物虫取り、ネギ土寄せ、大根類寒冷紗撤去、ブロッコリー・ターサイ・玉レタス・サラダ菜植付け
■A下:春菊蒔き直し、ニンジン・水菜種まき、ジャガイモ土寄せ、サツマイモツル返し、葉物間引き
■田んぼ 稲刈り完了!
【本日の収穫物】万願寺、ピーマン、パプリカ、オクラ、エゴマ、柿

18名

神戸女学院農研6名

サツマイモ 稲刈り 実ったイネ 稲刈り完了

今日は稲刈りです!昨夜の雨の影響で田んぼが雨でぬかるんでいたため、午後から行いました。水路の整備、代かき、除草、水の管理など、メンバーみなさんの知恵と力を合わせて頑張ってきました。無事この日を迎えられて本当によかったです。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第23回

2016年10月6日(木) 9:00~15:00

晴れ

■A下:ヤーコン支え
■田んぼ 下③:甲陽園小学校稲刈り手伝い、上:4分の3ほど稲刈り
【本日の収穫物】万願寺、ピーマン、パプリカ、ナス、オクラ、ツルムラサキ

13名

稲刈り ヤーコン イネ 稲刈り

今日は、甲陽園小学校5年生の稲刈りの日でした。朝9時に集合し、子どもたちの稲刈りの指導と手伝いを行いました。子どもたちはとてもいい表情で活動していました。ありがとうございました。上の田んぼの稲刈りは9日の予定でしたが、天気のいいうちにということで、午後からは4分の3ほど稲刈りをしました。充実の活動となりました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第22回

2016年9月22日(木・祝) 10:00~14:30

曇り 雨

■A上:ネギ追肥、葉物ムシ取り・木酢液散布、草刈り
■A下:タマネギ種まき1畝3条、春菊・小松菜・水菜種まき、ジャガイモ除草
■田んぼ:稲木作り
【本日の収穫物】万願寺、ピーマン、パプリカ、ナス、オクラ、エゴマ、空芯菜、
ツルムラサキ、ゴーヤ、モロヘイヤ、大根菜

14名

神戸女学院農研5名

ホダ木 万願寺収穫 タマネギ種まき 虫取り

湿度は高めだったものの気温が下がり活動しやすい季節になりました。今日は、稲刈りに向け稲木作り、タマネギ等の種まきを中心に活動しました。また、来年度の会員募集に向け、鷲林寺のセミナー生さんをお誘いする日程についてミーティングを行いました。雨が激しくなってきたため、少し早目に活動を終えました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第21回

2016年9月15日(木) 10:00~15:00

晴れ

■A上:ハクサイ、キャベツ、タカナ苗植付け  ■A下:畝たて、ダイコン、にんじん種まき ■田んぼ:除草  ■トマトエリア:草刈り
【本日の収穫物】ナス、シシトウ、ピーマン、ゴーヤ、エゴマ

11名

冬野菜苗付け サツマイモ収穫 ダイコン種まき ダイコン種まき

本日から、活動時間が通常に戻りました。気温が低く少しは活動しやすくなったものの少し動くとし湿気の多さから汗が吹き出てきます。夏野菜から冬野菜の畑へと移り変わっていくのが良く分かります。土を耕し、畝をたて苗付け種まき。
 しいたけ園の補修作業を行いました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第20回

2016年9月4日(日) 9:00~11:45

晴れ

■A上:ネギペットボトル土寄せ、ヒノナ種まき、デジマ植付け
■A下:アンデス赤・ニシユタカ植付け、周囲草刈り、トウモロコシ撤収・石灰・牛糞、サツマイモ除草 ■田んぼ:ヒエ取り ■ポット苗:ブロッコリー、レタス
【本日の収穫物】シシトウ、花オクラ、オクラ、パプリカ、ナス、スイカ、モロヘイヤ、ツルムラサキ、空芯菜

22名

ヒエ取り ジャガイモ植えつけ ネギ土寄せ スイカ

今日はジャガイモの植付けをしました。子どもたちは頑張って7本の畝に植えてくれました。また、トウモロコシと一緒に植えていたスイカを収穫し、貯水タンクで冷やして皆でいただきました。皮まで甘く、ハウスの前で大人も子どもも一緒に喜びを分かちあいました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第19回

2016年9月1日(木) 9:00~11:45

晴れ

■A上:サトイモ横耕耘畝立て5本・カブ24・大根12・丸大根24種まき
    キュウリ後等耕耘畝立て7本、シイタケ水かけ
■A下:奥耕耘畝立て4本+短2本(ジャガイモ用)、ニンジン種まき、イチゴ周辺耕耘畝立て・地這えキュウリ苗植付け、スーパーナルト試し掘り
■田んぼ:水確認

【本日の収穫物】シシトウ、花オクラ、オクラ、スーパーナルト、シソ

6名

ジャガイモ用畝 カブダイコン種まき 種まき サツマイモためし掘り

気温は高めでしたが、日差しに秋の気配が感じられます。今日は少人数でしたが、秋冬野菜に向け耕耘、畝立て、種まき等充実した活動ができました。B下の田んぼにはスズメが来始めました。どうしたものか、皆で観察しました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第18回

2016年8月21日(日) 9:00~11:45

晴れ

■A上:キュウリ撤収・牛糞石灰・耕耘、ネギ追肥、ポンプ水やり
■A下:ニンジン撤収、サツマイモツル返し、水やり(サツマイモにも)
■田んぼ:水確認

【本日の収穫物】シシトウ、ピーマン、ナス、花オクラ、ツルムラサキ、エゴマ、
シソ、モロヘイヤ、ゴーヤ、トマト、大葉、バジル

16名 神戸女学院農研4名 

牛ふん運搬 キュウリ撤収 牛ふん石灰投入 植えつけミーティング

強い日が差し体力的にきつい日でした。キュウリの収穫期が終わったので撤収し、牛糞と石灰を入れ耕耘しました。トマトも終わりに近いため次回撤収します。また、年度後半の植付けのミーティングを行いました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第17回

2016年8月18日(木) 9:00~11:45

晴れ

【本日の収穫物】キュウリ、シシトウ、ピーマン、ナス、花オクラ、ツルムラサキ、
シソ、エゴマ、トマト

12名

打合せ すそをとめる ネット張り トウモロコシ

田んぼでは稲の穂も出揃い、だいぶ実ってきています。今日は防鳥ネットを張りました。日差しがきつく大変な暑さでしたが、ネットの向きに気をつけながら、チームワークよく張ることができました。その後は、畑に移動し水やりと収穫をしました。ピーマン、シシトウがたくさん収穫できています。
 このところ雨があまり降っていません。しっかりとした雨がほしいです。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第16回

2016年7月21日(日) 9:00~11:45

晴れ

 ■A上:ポンプ用意、水やり、除草 ■A下:水やり、除草、ニンジン用畝立て
 ■田んぼ:除草、中干し開始  ■トマトエリア:草刈り  ■農地周辺:草刈り

【本日の収穫物】キュウリ、シシトウ、ピーマン、ナス、トマト

13名

イネに病気が キュウリのおやつ 発電機 トマト

田んぼの東側の稲に、茶色い変色が見られます。病気が考えられるため、少し早目ですが中干しを始めることにしました。また、夏本番に向け、上の池から水を引くためのポンプの準備をし、発電機の使い方を確認しました。A上の、サトイモ、ナス、ピーマン類、キュウリ畝の谷に水をやります。これで水やりがだいぶ楽になります。農地周辺にはカエルやバッタがたくさんいます。子どもたちは張り切って捕まえて観察していました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第14回

2016年7月7日(日) 9:00~11:45

晴れ

■A上:ナス整枝、ピーマン誘引、水やり、除草 ■A下:水やり、除草
 ■田んぼ:除草  ■トマトエリア:草刈り ■農地周辺:草刈り

【本日の収穫物】キュウリ、シシトウ、ピーマン、カリフラワー、ブロッコリー、
ナス、バジル

12名

草抜き草刈り 刈払機 休憩 休憩

とにかく暑いです。暑いですが、今日も田んぼの草抜きからスタート。コナギ抜きのほか、害虫対策として畦の草もしっかり刈りました。畑では、夏野菜が次々に実っています。水やり、草刈りも頑張りました。しかし、暑いです。ご近所さんが農地周辺の草刈りのお礼にアイスを差し入れしてくださいました。熱いじゃんけん大会をしてありがたくいただきました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第13回

2016年7月3日(日) 9:00~11:45

晴れ

■A上:畝立て、ネギ類植付け  ■A下:オカノリ・ミックスレタス種まき
 ■田んぼ:除草  ■トマトエリア:草刈り
【本日の収穫物】キュウリ、シシトウ、カリフラワー、エゴマ

17名

キュウリ収穫 カラス被害 耕転 長靴洗い

今日からサマータイムです。梅雨の中休みで、日差しがきつく気温湿度ともにぐんぐん上昇しました。夏野菜の収穫の時期まっさかりで、子どもたちにたくさん収穫してもらいました。
写真はカラスにつつかれたキュウリ。
また、タマネギのあと寝かしていたところを耕耘し、太ネギ類を植えました。急に暑くなったため、しっかり休憩をとりながらの活動としました。
「野菜の害虫対策に周りの草刈りが大事やで。」ということで、草刈りも頑張っていきましょう。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第12回

2016年6月19日(日)10:00~14:00

 ■A上:キュウリ誘引    ■A下:スーパーナルト1畝分(30)植付け
 ■田んぼ:除草、畦草刈り  ■トマトエリア:誘引、除草、防鳥テープ

【本日の収穫物】レタス、インゲン、オカノリ、キュウリ、シシトウ、パクチー、
ブロッコリー、小カブ、パセリ

15名

神戸女学院農研6名

草抜き トマト 水生生物調査 サツマイモ苗植え付け

今日の活動も大雨でした。大雨の中でも田んぼのコナギ抜きと畦草刈りをしました。トマトエリアでは、誘引のほかカラスのいたずらに備え、テグスとキラキラテープを張りました。また、スーパーナルトの苗を採り、子どもたちも大雨の中頑張って植付けをしました。雨具を着ていても全身びしょ濡れの作業となりました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第11回

2016年6月16日(木)10:00~14:00

 ■A上:ナス誘引、草刈り
 ■A下:草刈り、野菜お世話
 ■田んぼ:除草  ■トマトエリア:誘引

【本日の収穫物】キュウリ

4名

作業 片づけ

今日は体調のすぐれない方も多く、少ない人数での活動となりました。計画していたサツマイモの畝立ては、雨のため次回にすることとしました。また、トマトエリアでは、カラスたちがトマトの実るのを今か今かと待っているようです。今後テグスやテープを張る必要があります。午後からはハウスの整備を行いました。ヤブガラシやスギナ等を除草し、古い長靴の片づけも行いました。短縮時間で作業しました。雨が激しくなってきたため、時間を短縮し早めに終えました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第10回

2016年6月11日(土)10:00~15:00

晴れ

■A上:タマネギ後牛糞、キュウリ誘引、堆肥箱切返し
 ■A下:キタアカリ全収穫、ジャガイモ後牛糞・石灰、
 ■田んぼ:除草  ■トマトエリア:支柱、除草

【本日の収穫物】キタアカリ、レタス、コカブ、カイラン

16名

神戸女学院農研3名

草抜き キタアカリ収穫 ジャガイモ試食 トマト支柱たて

田んぼでは、コナギや藻が増えてきました。水量の調節と合わせて油断できないところです。畑では、ジャガイモ(キタアカリ)の収穫を終え、昼休みにさっそくホクホクでいただきました。タマネギ・ジャガイモ後の畝に牛糞を入れ、次の植付けに備えました。蒸し暑い気候のため、しっかり休憩をとりながら活動しました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第9回

2016年6月5日(日)10:00~15:00

晴れ

■A上:シイタケ榾木本組み、ナス支柱追加、タマネギ収穫(前回欠席者)
■A下:メークイン・男爵収穫、スーパーナルト苗採取植付け
■田んぼ:田植え、周囲の水路補修  ■C:トマト植付け
【本日の収穫物】ジャガイモ、小カブ、インゲン

24名

神戸女学院農研1名

田植え 田植え ジャガイモ収穫 シイタケ

今日は田植えを行いました。冬の間から、水路の設置、畦の整備、代かきと頑張って整えてきた田んぼにいよいよ苗が植わります。老若男女そろって田んぼに入り、一列になって進めていきました。小さな子どもたちも1時間半近く、ものすごい集中力で植えてくれました。とても幸せな里地の風景でした。これから、除草と水の管理をがんばっていきましょう。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第8回

2016年6月2日(木)10:00~15:00

晴れ

■A上:ナス畝に落花生
■A下:ニンジン全収穫、野菜お世話、トウモロコシ畝にスイカ(リビングマルチ)・ワラ敷き、サツマイモ畝立て7本
■田んぼ:除草、代かき   ■C:トマト2本仕立て、支柱追加

【本日の収穫物】ニンジン、エゴマ、オカヒジキ、タマネギ、レタス、ブロッコリー

11名

畝たて トウモロコシ トマト支柱 ニンジン収穫

タマネギを収穫したあとにサツマイモ用の畝をたてました。苗が用意できたものから順次植えていきます。ニンジンもすべて収穫しました。タマネギと合わせて、会員のみなさんへお渡しします。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第7回

2016年5月22日(日)10:00~15:00

晴れ

■A上:水やり、ソラマメ後石灰・牛糞・下仁田ネギ苗植え
■A下:豆類撤収、トウモロコシ種まき、タマネギ全収穫・石灰・牛糞、水やり
■田んぼ:除草、畦土運搬、下①田植え(6月5日欠席予定者)

【本日の収穫物】タマネギ、レタス、マメ

19名

神戸女学院農研7名

土運び エンドウ豆収穫 タマネギ収穫 ベテランっ子田植え

今日は、A下の豆類とタマネギの収穫をしました。タマネギはおよそ600個の収穫がありました。大変な作業でしたが、わいわいと行いました。また、田植えの予定日に欠席となる参加者のみなさんは、一足先に田植えを行いました。ベテランの会員さんたちで、手際よく息ぴったりにきれいに田植えができました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第6回

2016年5月19日(木)10:00~15:00

晴れ

■A上:ソラマメ撤収・石灰、ショウガ横畝立て、夏野菜水やり、除草
■A下:トウモロコシ畝柵整備、紫イモ苗植え、シルクスイーツ種芋植え、水やり
■B田んぼ:代かき  ■Cトマト:支柱たて

12名

代かき 草刈り 水やり トマト支柱たて

 5月も下旬となり、水やり、除草等の作業が増えてきました。今日は、Sパパさんから、草刈り機の使い方についてレクチャーがあり、Sさん、Kさん、Nが指導いただきました。夏野菜の植付けも終わり、これからは、田んぼ、畑のお世話が作業の中心となりますが、農地周囲の除草等の整備もしていきましょう。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第5回

2016年5月8日(日)10:00~15:00

晴れ

■A上:キュウリ・ナス・万願寺とうがらし・ピーマン植付け、貯水屋根取り付け
■A下:パプリカ植付け、葉物・カブ種まき、イチゴ・葉物お世話
■B田んぼ下:代かき、除草、キショウブ駆除
 【本日の収穫物】えんどう豆類、そら豆、葉物、タマネギ、タケノコ、フキ

35名

野菜植え付け キュウリネット 竹の支柱作り 貯水タンク屋根

いよいよ夏野菜の植付けが始まりました!今日は、キュウリやナス、ピーマン類を植え付けました。また、男性陣により貯水タンクの集水用の屋根もでき、水やりも楽になりそうです。男性陣も「大人の隠れ家だ!」と大満足の様子でした。
  今日はたくさんの参加者でしたが、初夏を思わせる気候の里山で、初めての方も久しぶりの方も、和気あいあいと作業することができました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第4回

2016年5月5日(木)10:00~15:00

晴れ

■A上:ショウガ・サトイモ植付け
■A下:サツマイモ・カボチャ植付け、葉物等お世話
■B田んぼ下:代かき、除草 ■B田んぼ下:土手作り、溝さらえ ■稲苗お世話
■C:竹支柱作り、耕耘・畝立て・トマト植付け
【本日の収穫物】タマネギ、小松菜、えんどう豆類、そら豆、エゴマ、フキ、タケノコ

14名

代かき サツマイモ植え付け イチゴ トマトエリア

田んぼに藻が浮いてきました。田植えまでは、代かきと一緒にすくっていくことにしました。畑では、豆類が立派に実っています。たくさん収穫できました!また、Cエリアを整備し、トマトの植付けを行いました。子どもたちも、植付け、水やりなどたくさん作業してくれました。気温があがってきました。声をかけあって熱中症に気を付けながら作業していきましょう。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第3回

2016年4月24日(日)10:00~15:00

晴れ

■A上:ブロッコリー撤収・牛糞・石灰、畝立て・里芋植付・タカノツメ・スティックセニョール植付、ソラマメ支え追加
■A下:葉物・山芋お世話、空芯菜・二十日ダイコン・コリアンダー種まき
■B田んぼ:代かき、キショウブ駆除、畦除草・補強
【本日の収穫物】水菜、小松菜、小カブ、フキ、タケノコ

19名

神戸女学院農研2名

畔整備 タケノコ食す 畝たて じゃんけん

日差しが強く暑い一日でした。田の代かき、キショウブの駆除、下の田の畦補強、雑草防止作業のほか、タケノコの収穫をしました。タケノコはお昼に早速焼いて皆でおいしくいただきました。甲山の農地での、人とひと、人と自然とのありがたいつながりを感じます。A上には里芋も植えました。新しいシーズンが楽しみです。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第2回

2016年4月10日(日)10:00~15:00

曇り

■A上:ブロッコリー横に石灰、ナスポット確認(発芽の様子がいまひとつ)
■A下:コンニャクイモ11・山の芋21植付け、エゴマ補植、レタス全収穫、
     スーパーナルト育苗植付け、葉物野菜お世話
■B上:畦の補強、代かき  ■B下:畦シート敷き  ■種もみまき
■その他:筍初掘り、シイタケ水まき
【本日の収穫物】ニンジン間引き菜、ブロッコリー、レタス、ラディッシュ、カラシ菜、シイタケ、クレソン

23名

神戸女学院農研2名

畔整備代かき サツマイモ苗

 新メンバーも加わって初めての日曜日。まず初めに自己紹介を行いました。その後、スタッフより、神呪寺農地のあゆみ、LEAFが目指していること、当プロジェクトの意義とともに、活動エリアの確認と今後の学生たちの学びの場としての活用について説明を行いました。また、安全面については、道路の横断、子どもの安全の確保などの確認をしました。その後、午前は、参加者全員で田んぼの畦の補強と代かきを行いました。先日の大雨では、畦の弱いところが決壊してしまいましたが、これで大丈夫な様子です。また、下の田んぼでは農研の学生と協力して畔シートの敷き直しを行いました。午後は、これからの作付けの打ち合わせと確認をした後、田んぼのほか畑の作業も行いました。A斜面ではタケノコが顔をのぞかせていて、早速今年初のタケノコ掘りができました!地域の子どもたちの学習の場として、プロジェクトもメンバー一丸となってこの活動を盛り上げていくことを確認しました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第1回

2016年4月7日(木)10:00~12:00

■ピーマンポットに種まき(3粒×23ポット)、ヤーコン
■田んぼ:種もみ選別、浸水        
【本日の収穫物】今日の収穫は、なし。

12名

話し合い ピーマン ヤーコン たねもみ

新年度最初の活動日の今日は大荒れの天候で、ハウス内では、風雨の音で話し声がかき消されるほどでした。大声での自己紹介のあと、今年度、田んぼの技術的なアドバイスをお願いしている鷲林寺農地ボランティアのSさんと、これからの田んぼの取り組みを話し合いました。それに合わせて、次回から、田んぼの畦シートの敷き直し、代かきをしていきます。種もみは食塩水に浸して、沈んだものだけを使用します。真水に浸水させておいて、次回の活動で苗用のポットにまいていきます。また、ピーマンの種まき、ハウス横の排水の整備を行いました。