mainイメージ2018

ハウス 食と農と環境の体験教室

 2008年、ハウス食品とLEAFの協働により、企業の社会貢献活動として、子どもを中心とした家族を対象に「体験教室」が始まりました。2009年からは、「ハウス 食と農と環境の体験教室」として、未来を担う子ども達が食の原点である農業体験を通じて、食の大切さ、それを育む自然環境を守ることの大切さに気づき、将来において持続可能な社会づくりの担い手となることを願い、「食」「農」「教育」を基本的な視点に行われています。
 西宮での取り組みから始まったハウス食品グループ本社株式会社主催のこの教室は、各地域で独自の食育・環境教育活動を展開しているNPOなどの団体と協働して、2017年度は全国4カ所(千葉・名古屋・西宮・福岡)で実施されます。

 

ハウス「食と農と環境の体験教室」は、2013年度、公益社団法人こども環境学会主催「こども環境学会賞」の『活動賞』、及び、農林水産省主催「食と農林漁業の食育優良活動表彰」の『消費・安全局長賞』を、2014年度、文部科学省主催「青少年の体験活動推進企業表彰」の「審査委員会奨励賞」を受賞しました。

 

主催:ハウス食品グループ本社株式会社

運営・協力:地元農家  NPO法人こども環境活動支援協会(LEAF)

ハウス  食と農と環境の体験教室

第3回

2017年10月8日(日)9:40~15:40  

晴れ

 場所: 甲山鷲林寺農地   社家郷山キャンプ場

家族10組33名

稲刈り 親子で野外調理 稲わらリース作り 記念撮影

稲刈り、サツマイモ収穫、野外炊飯、稲わらリース作り

 

 体験教室第3回目は稲の収穫を迎えました。農地に到着後、みなさん長靴に履き替えて、稲を刈る人と稲の束を結ぶ人に分かれて協力しあいながら、収穫作業に励みました。稲刈りの後はサツマイモ掘りも体験しました。収穫後は社家郷山キャンプ場に移動して、野外調理をしました。薪で火を起こして、飯盒炊飯とカレーを上手に作ることができました。「普段は苦手な野菜も、野外で調理したカレーは美味しくて食べられる」という声もありました。食後は稲のわらを使ったリース作りを体験しました。わらの縄を上手に使って、お正月飾りの手作りリースができあがりました。ハウス食品からのお土産もあり、笑顔で体験教室を終えることができました。

ハウス  食と農と環境の体験教室

第2回

2017年7月16日(日)9:40~15:40  

晴れ

 場所: 甲山鷲林寺農地   甲山キャンプ場

10家族32名

生きもの観察 夏野菜収穫 カレーつくり 川の生きもの観察

田んぼの草抜き、田んぼの生き物観察、夏野菜の収穫、野外調理、
川の生き物観察

ハウス食と農と環境の体験教室・西宮の第2回目は、暑い一日となりました。まず、最初に田んぼの活動です。6月に田植えを行った田んぼに行き、生長した様子に感激。しかしながら、雑草も多くみんなで草抜き。こどもたちは、草抜きをしている大人たちをよそに、生き物探しに夢中でした。たくさんの生物を捕まえることができました。田んぼはお米を作る以外にもたくさんの生物たちのすみかになっていることを学びました。夏野菜を収穫したあと、甲山キャンプ場で野外調理。夏野菜たっぷりのカレーをつくりました。午後からは、川の生き物探しです。カワムツの稚魚やトンボのヤゴなどたくさんの生き物に出会うことができました。最後にハウスさんからのお土産と収穫したお野菜を持って、帰路につきました。

ハウス  食と農と環境の体験教室 第1回

2017年6月4日(日)9:40~15:40  

晴れ

 場所: 甲山鷲林寺農地   社家郷山キャンプ場

11家族34名

田植え サツマイモ植え付け スパイスブレンド 水路ハイキング

田植え、サツマイモの植付け、玉ねぎ収穫、スパイスブレンド体験、
水路をたどってハイキング

お天気に恵まれた第1回目。まずは田植えからスタートです。初めて田んぼに入る方もおられ、なんとも言えないその感触に声が上がりました。その後は、サツマイモの植付けと玉ねぎの収穫です。サツマイモのお話を聞いて、皆さん、ていねいにサツマイモを植えました。農体験のあとは、野外調理とスパイスブレンド体験です。自分たちで6種類のスパイスを混ぜて作ったマイカレーパウダーを、野外調理で作ったバーモンドカレーに振り掛けて、いただきます。皆さんから「おいし~!」の声が聞こえてきました。最後は、農作業には欠かせない水がどこからやってくるのかを、水路をたどりながらのハイキングを通して、学びました。盛りだくさんの一日でしたが、楽しい体験ができました!