mainイメージ2018
神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 

kannouji-imag

2011年度より、甲山にある神呪寺との協働事業として、神呪寺の所有する農地において、 鷲林寺農地でのプログラムを修了したLEAF会員を中心としたプロジェクトを展開しています。

ともだちたくさん えがおたくさん 生きものたくさん」のプロジェクトです。
休耕田畑であった農地は、現在、「こども農業塾」や「農体験学習」の場となっています。


協力:神呪寺

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第35回

2019年1月14日(月・祝)10:00~15:00

晴れ

場所:社家郷山キャンプ場

38名  

雑煮作り もちつき もちまるめ もち

暖かな優しい日差しのなか、今年もお餅つきをおこないました。甲山の薪を燃やしてせいろでもち米を蒸し、農地でとれた野菜でお雑煮を作りました。もちがつきあがるまで、子どもたちは大人たちのお手伝いをしたり、社家郷山を駆け回ったり、キャンプ場に咲いている花や木の実や葉っぱを集めてお店屋さんごっこをしてにぎやかに大人たちを誘ってみたり。こどもたちが成長したとき、この農地での経験や人とのつながりが、これからのより良い社会を作っていくきっかけになってくれたらいいなと思います。大人たちは、もち米の蒸し具合やもちのつき方や丸め方をレクチャーしあったりしながら交流を深めました。春のもみ播きから始まって、田植え、稲刈り、しめ縄、おもちつきと活動してきました。畑ではワラが小さな野菜の苗たちを寒さから守ってくれています。人と人、人と自然のつながりを形にすることで、里地里山の営みを続けていくことが神呪寺農地プロジェクトだと思います。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第34回

2019年1月6日(土)10:00~15:00

晴れ

■Aエリア:タマネギ追肥、漬物用ダイコン収穫・干し(40本)、エリア内および周辺落ち葉かき、
イチゴお世話、シイタケ散水
■Bエリア:耕耘 ■その他:落ち葉かき、ハウスビニール張替に向けた草抜き、ハウス内片づけ ハウス周辺整備
【本日の収穫物】ダイコン、ミズナ、コマツナ、紅芯大根

14名   神戸女学院農研2名

タマネギ追肥 ダイコン干し 田んぼ耕転  

活動初めです。年末年始にインフルエンザに罹った方も多く本日の参加者は少なめでした。
  時おり小雪の舞う寒さでしたが、漬物用にダイコンを収穫し冷たい水で洗い小屋の下に干しました。午後からは、2月に行うビニールハウスの張替に向けて、ハウス周辺の草刈りとハウス内の整頓を行いました。不要なものは処分し、すっきりとしたハウスになりました。これからも整理整頓を心がけ、常に気持ちの良い状態でいたいものです。また、農地周辺の落ち葉かきを行い、堆肥箱へ搬入しました。これからも少しずつ集めて貯めていき甲山の恵みの堆肥を作っていきます。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第33回

2018年12月23日(土)10:00~15:00

晴れ

 Aエリア:サトイモ・ジャガイモ・ヤーコン・ホウレンソウ全収と石灰、ダイコン収穫
■Bエリア:荒起こし  ■その他:柿木剪定
【本日の収穫物】ジャガイモ、サトイモ、自然薯、ダイコン、ニンジン、シイタケ、ヤーコン、 キクナ、ミズナ、ホウレンソウ

 

28名   神戸女学院農研2名

ダイコン収穫 しめ縄作り とろろ 年越しそば

今年最後の活動日でした。ダイコンは漬物用とお餅つきで食べる分を残し収穫しました。お昼ごはんには、あらかじめ収穫しておいた自然薯をすりおろし、とろろにしてカップ麺やごはんにかけていただきました。また、午後からはしめ縄作りをしました。種もみから育てた稲を使い、農地周辺で採ったウラジロとヒメユズリハや松、持ち寄った万両や千両で飾り、素敵なしめ縄ができました。今年も、怪我や事故なく安全に活動でしました。来年も充実した活動にしていきましょう!

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第32回

2018年12月15日(土)10:00~15:00

曇り

 ■Aエリア:自然薯堀り、ネギお世話、マメネット張り、草抜き
  ■Bエリア:①畦シート除去、①②③田起こし ■共同エリア:シイタケ水かけ 
■その他:しめ縄準備、小屋整理
  【本日の収穫物】自然薯、ニンジン、シイタケ、ヤーコン、キクナ

14名

畦シート除去 ジネンジョ掘り ネギ土寄せ 縄をなう

年末最終活動日の年越しそばに向けて、育てていた自然薯を掘りました。いびつな形に成長した芋を掘るのに毎年大盛り上がりですが、今年も折れないように気を付けながら、集中したり歓声を上げたりしながらにぎやかに掘りました。一方、雨どいを利用して育てたものは美しくまっすぐに伸びていて芋の性質に感動させられました。田んぼでは、すべての畦シートをはがし終え、荒起こしをしました。来年の春に向けて田んぼエリアの整備を進めていきます。また、しめ縄作りの準備として、縄をないました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第31回

2018年12月9日(日)10:00~15:00

晴れ

■Aエリア:シマカボチャ全収、サトイモ・ヤーコン種芋保存、タマネギ補植、豆類霜よけ、葉物畝除草
 ■Bエリア:田んぼに落ち葉堆肥、堆肥場整備、落ち葉搬入、②畦シート除去
  【本日の収穫物】シマカボチャ、ダイコン、ニンジン、ヤーコン、タカナ、ヤーコン、サトイモ、ミズナ

20名

たい肥取り出し 落ち葉搬入 カブトムシ救出 シマカボチャ収穫

Bエリアの堆肥場の堆肥を取り出しました。昨年冬に仕込みましたが、カブトムシや菌類によりしっかり分解されとてもよい土になっていました。出席のみなさんの総力を結集して田んぼへまきました。その後、甲山自然環境センターイベントの落ち葉かきで集められた落ち葉を搬入しました。堆肥場のカブトムシの幼虫は、センターへ少しだけ持って行ってイベントの参加者のみなさんにも見ていただき、里山の材の循環の話とともにとても喜んでいただけたとのことです。
また、シマカボチャを収穫しました。1つの株から20個近く収穫できました。すごすぎます!

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第30回

2018年12月6日(木)10:00~14:30

晴れ

■Aエリア:周辺整備、上東側石灰・牛糞・畝立て
  ■その他:しめ縄準備
  
【本日の収穫物】シイタケ、ミズナ、コマツナ、タカナ、コカブ

7名

縄ない 雨漏り補修

 迫る年末に向けてシメ縄の準備を始めました。今年の稲は長くてきれいな青をしています。心をこめてはかま取りと縄をないました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第29回

2018年12月1日(土)10:00~15:00

晴れ

■Aエリア:マメ類ネット張り・霜よけ、タマネギテグス張り、堆肥場移動、支柱置場整備、
ニラ移動準備、アーティチョーク支柱立て、上のサツマイモ後に腐葉土、葉物お世話
■田んぼ:③畦シート撤去
【本日の収穫物】ショウガ、サトイモ、ヤーコン、シイタケ、ダイコン、アピオス、キクナ、タカナ、ミズナ、ホウレンソウ、ルッコラ

21名

豆ネット張り 霜よけ対策 たい肥場移動 畦シート撤去

マメ類にネットを張り、霜よけに周囲に不織布を巻きました。また、毎年タマネギの苗がカラスにいたずらされるので畝の周囲にテグスを張っておきました。田んぼの畦シートを張り替えるため、③の畦シートの撤去を行いました。シートをはがした後には、カラスが早速やってきて虫をさがしていました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第28回

2018年11月25日(日)10:00~15:00

晴れ

■芋煮会
■Aエリア:収穫、植付け(タマネギ約1,300本、豆類)、ニンジン間引き
【本日の収穫物】サトイモ、ネギ、サツマイモ、ヤーコン、落花生、シイタケ、ダイコン、
ミズナ、ルッコラ

29名

里芋収穫 調理 芋煮会 ネット張り

今日は芋煮会でした。農地で収穫したサトイモにネギをたっぷり入れて、味噌味としょうゆ味のおいしい芋煮を作り皆でおなかいっぱいいただきました。午後からはタマネギとマメ類の植付けをしました。1300本以上の苗でしたが、皆でそろってあっという間に植え付けることができました。秋の甲山にわいわいとにぎやかな笑い声が響き、ハイキングの人たちがハウスの中をのぞいて行かれていました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第27回

2018年11月10日(木)10:00~15:00

晴れ

■Aエリア:収穫(サツマイモ、ヤーコン、シイタケ、柿)、サツマイモ畝後石灰、撤収(ツルムラサキ、空芯菜)、ネギ土寄せ、葉物お世話
■コンニャク作り、干し柿作り
【本日の収穫物】サツマイモ、ヤーコン、シイタケ、ツルムラサキ、空芯菜、柿

21名

コンニャク作り 柿の収穫 干し柿作り 柿すだれ

 女性陣が中心となっておいしいコンニャクを作りました。また、男性陣は柿を収穫し干し柿を作りました。今日はふるさとウォークが開催され農地がチェックポイントの一つになっていました。参加の方々はとても興味深そうにハウスの活動をのぞいておられ、農地の活動を紹介できるいい機会にもなりました。午後からはAエリア下のサツマイモをすべて収穫しました。老若男女が全力で働いた一日でした。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第26回

2018年10月8日(木)10:00~15:00

晴れ

■Aエリア:サツマイモ掘り、ブロッコリー植付け
■Bエリア:稲刈り、脱穀
【本日の収穫物】米、サツマイモ、花オクラ、シシトウ類、カキ

26名

脱穀作業 稲刈り 昼ごはん イモ掘り

秋晴れの空の下、稲刈りを行いました。はじめにこれまで刈って干していた稲の脱穀をこどもたちを中心に行いました。たくさんの稲に、こどもも大人も無口でもくもくと作業しました。①の田んぼは水がなかなか抜けず、泥に足を取られながらの稲刈りとなりましたが、協力して手際よく刈り取りました。これで今年の稲刈りは終了です。怪我なく無事終えることができ本当によかったです。田んぼでの作業や休憩の様子を、多くのハイキングの方たちがとてもうらやましそうにながめていました。こどもから大人まで大勢の人たちが協力して一緒に活動できる場を、現代の人々の心は求めているのではないかと感じられました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第25回

2018年9月20日(木)10:00~13:00

■Bエリア:小屋下に稲木設置
■ハウス:麻ヒモの準備、種の整理、ハクサイ等ポット苗虫取り、刃物研ぎ、草刈り、掃除
【本日の収穫物】モロヘイヤ、花オクラ

7名

神戸女学院農研2名

麻ひも準備 種の整理 虫とり 草刈り

今日も雨です。稲刈りを待つ田んぼが乾きません。でも嘆いても仕方ないので今日もハウスでできる作業をしました。神戸女学院農研の学生たちが稲刈りに向けて麻ヒモを切ってくれました。お願いすると「あ、いつものですね!」との声。おかげさまで頼もしくなってきました。これから、神呪寺農地では稲刈りが始まりますが、この雨でははざ掛けする場所もないため、Bエリアの小屋の下に稲木を立てました。稲刈りに向けた打ち合わせも行い準備が整ってきました。また、台風で傾いていた簡易トイレも直しました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第24回

2018年9月15日(土)10:00~15:00

曇り

■Aエリア:ゴボウ・冬野菜苗植付け
■Bエリア:田んぼ草刈り、サトイモ草刈り
【本日の収穫物】空芯菜、ナス、オクラ、花オクラ、ピーマン類、ネギ、ツルムラサキの花、 ムカゴ

18名

神戸女学院農研5名

草刈り作業 草刈り後 収穫作業 収穫作業

稲刈りを前に、田んぼの畦とサトイモエリアの草を刈りました。また、Aエリアではゴボウや冬野菜の苗を植付けました。先日種を蒔いたダイコンやニンジンの芽が出てきています。順調に大きくなるように注意深く見ていきましょう。また、夏野菜が終わりを迎えていますが、できる限り種をとって、神呪寺農地の種をつなげていきたいと考えています。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第23回

2018年9月9日(日)9:00~11:30

■Aエリア:ニンジン浮掛け
  ■その他:農具整備(カマ・はさみサビ取り、移植ごて洗い)、竹杭作り、麻ヒモ切り、
腐葉土ふるい
 【本日の収穫物】空芯菜、ナス、オクラ、花オクラ、ピーマン類、ゴーヤ、サツマイモのツル、
バジル

13名

農具整備 竹杭作り 麻ひも切り へびつかい

農地は今日も雨。雨ならではの作業を行いました。女性陣による刃物のサビ取りは「エーデルワイス」を英語で歌いながら優雅に。それを聞きながらもくもくと竹杭の先をとがらせる中学生女子。ずいぶん腕を上げました。また、稲刈りに向けた用意として麻ヒモも切りました。雨の日にいろいろと語りながら普段なかなか手がまわらない周辺作業をするのもきずなが深まるようで、ほっこりとした時間が雨のハウスに流れていました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第22回

2018年9月2日(日)9:30~15:00

晴れ

■Aエリア:ダイコン(漬物用2本持ち帰り用3本)・洋ニンジン(2条1本)・金時ニンジン(2条1本)用畝立て、種まき、ナス・ネギ土寄せ、
ポット種まき(ハクサイ、タカナ、レタス、サラダ菜)
 【本日の収穫物】キュウリ、ピーマン、ナス、ツルムラサキ、オクラ、花オクラ、ツルムラサキ、ゴーヤ

15名

神戸女学院農研1名

畝たて ダイコン種まき ポット種まき 収穫

夏の間ねかせていたA上のエリアに畝を立て、ダイコンとニンジンの種をまき、不織布で覆いました。老若男女力を合わせて作業すると、楽しくてあっという間に終わりますね。これから、水やり、草抜き、間引きがんばっていきましょう。また、その他の冬野菜の作付について、畝の場所や植付けの数のミーティングを行いました。作付ボードに書いていますので、確認よろしくおねがいいたします。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第21回

2018年8月26日(日)9:30~15:00

晴れ

場所:甲山キャンプ場 サイトⅤ

33名

神戸女学院農研2名

しし肉 バーベキュー 流しそうめん 踊り

夏恒例のBBQ&そうめん流しを行いました。今年は会員家族も増えて、さらに賑やかに食べ語り、歌を唄い交流を楽しみました。川遊び、バーベキュー、そうめん流し、メンバーみなによる歌と踊り。キャンプ場にみなさんの笑い声が響きました。最後に班長のSさんよりまとめのお話をしていただきました。「今年は天候不順で野菜は収穫量が思うようにいかないものもありましたが、がっかりしないでこれからもがんばっていきましょう。たくさん参加してくださいね。」いろいろな環境で暮らし、いろいろな世代の人たちが集まって活動している神呪寺農地プロジェクト。甲山は都市の中にありますが、甲山の材を循環させて農地を維持し、そこに多様な人々が集い交流しながらまた甲山を守っていく。都市型里山の保全に向けて、これからも心を合わせて元気にがんばっていきましょう!

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第20回

2018年8月19日(日)9:00~11:30

晴れ

■Aエリア:サツマイモツル返し、草抜き、水やり、ポンプ貯水、シイタケ水かけ
■その他:そうめん流し用竹樋用意
【本日の収穫物】キュウリ、ピーマン、ナス、ツルムラサキ、オクラ、シソ、チョウメイソウ

20名

ボランティア体験1名

シイタケ水かけ 草抜き 竹樋作成 工作

26日のそうめん流しに向けて竹を切り出し、ゲストのSさんも加わって竹を割りました。新旧の会員が一緒になって技を教え合いながら準備しました。仕上げは前日に交流会で竹樋を使用される都市型里山ボランティアさんへ託します。Aでは上段のサツマイモエリアが雑草だらけになっていましたのでツル返しと草抜きをしました。また、シイタケエリアが乾燥しているので水をかけました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第19回

2018年8月12日(日)9:00~11:30

晴れ

■Aエリア:水やり、ポンプ貯水、落花生土寄せ
 ■Bエリア:畦草刈り、防鳥ネット用支柱立て、マイカー線張り
 ■Cエリア:トマト撤去
【本日の収穫物】キュウリ、ピーマン、ツルムラサキ

16名

神戸女学院農研4名

支柱たて マイカー線はり トマト撤収 キュウリいただく

田んぼでは穂が上がってきました。今日は防鳥ネットを張る準備として、畦草を刈り支柱を立て、マイカー線を張りました。また、トマトは最後の収穫をして撤去しました。バジルはまだ残しています。田んぼは今水が必要な時期ですが、晴天続きで水が足りません。畑もカラカラです。水やりや田んぼの作業など、暑い中の力仕事が続きますので、体調に気をつけながら効率よく作業をしていくことが必要です。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第18回

2018年8月4日(日)9:00~11:30   18:00~20:00

晴れ

■Aエリア:水やり、草抜き ■Bエリア:田んぼ草抜き
 【本日の収穫物】エダマメ、キュウリ、ピーマン、ナス、ツルムラサキ、モロヘイヤ
 【観察された生きもの】シオカラトンボ、オニヤンマ、ショウリョウバッタ、コカマキリ、コクワガタ、カブトムシ、ノコギリカミキリ、サクラコガネ、ニイニイゼミ、カミキリ(不明)

昼の部22名

夜の部16名

虫捕り出発 ライトトラップ 虫捕り出発 ライトトラップ

稲もだいぶ背丈が伸びていますが、①②の田んぼでは草が増えているため今日は集中して草抜きを行いました。
  また、夕方から昆虫観察会を行いました。標本つくりプチ講習会、農地周辺の八十八か所での昆虫採集、ライトトラップに来る昆虫の観察を行いました。神呪寺農地は山に囲まれた場所にあることから、モンシロチョウやバッタなどの主に里で見られる昆虫とカブトムシやクワガタ、カミキリムシなど山に棲む昆虫との両方が観察されました。また、小川の中に事前に仕掛けていたモンドリを引き上げてみると、メダカとザリガニが掛かっていました。多様な環境の中で多様な生きものがいること、そしてそれらがつながりあって普段活動している農地に恵みをもたらしてくれていること、その一片を見ることができました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第17回

2018年7月22日(日)9:00~11:30

晴れ

■Aエリア:全面谷水入れ、タンク貯水、野菜お世話
■Bエリア:田んぼ草とり、エダマメ・サトイモ水やり
  【本日の収穫物】エダマメ、赤シソ、ササゲ、コールラビ、トウモロコシ、キュウリ、シシトウ、ピーマン、ナス、バジル、トマト、モロヘイヤ、ツルムラサキ、コンニャク芋

15名

ポンプ設置 枝豆 青空 甘いトウモロコシ

梅雨明けから一度も雨が降っていません。畑はカラカラ。タンクの水もなくなりそうです。そのため、今日はポンプを動かして神呪寺の池から水を入れました。野菜の他、サツマイモもぐったりしているので畑全面にたっぷりと水をやりました。ポンプにつないだホースから勢いよく飛び出す水にぬれながら、子どもよりもおおはしゃぎする大人たちでした。ありがたい水です。また、Bエリアのエダマメを初収穫しました。根には根粒がたくさんできていて、プクプクと太ったよいエダマメがなっていました。8月に行うBBQ&そうめん流しの打ち合わせも行いました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第16回

2018年7月1日(日)9:00~11:30

晴れ

■Aエリア:ニンジン全収・石灰・牛糞、パプリカ支柱たて、サトイモ土寄せ、シイタケ水やり、溝掃除、除草
■Bエリア:コナギ取り、畦草刈り、サトイモ土寄せ ■Cエリア:トマト誘引、摘芯
■道具小屋整理
 【本日の収穫物】ニンジン、コールラビ、赤シソ、キュウリ、赤カブ、セリ

22名

畦草とり A上除草 パプリカ支柱たて 道具整理

今日からサマータイムです。梅雨はまだ明けていませんが日差しがきつく気温も高かっため、水分摂取の声掛けをしながら活動しました。前日の大雨で跳ねてついた野菜の葉の裏の泥を落としました。この時期の作業は、田んぼも畑も草とりが中心となります。畑では伸びた雑草で忘れられそうになっていたパプリカ周辺の除草をし支柱も立てました。「色がつくまでとらないで」の札も作りましたので収穫の際は気を付けてください。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第15回

2018年6月28日(木)10:00~14:00

晴れ

■Aエリア:ジャガイモ後耕耘、ピーマン土寄せ、ネギ植付け、除草、ナス摘果
■Bエリア:コナギ取り、エダマメ補植 ■Cエリア:トウモロコシマイカー線張り、トマト誘引
■道具小屋補修
 【本日の収穫物】キュウリ、トマト、ナス

7名

ヒマワリと甲山 おいしいのできてんで 夏はキュウリやな じゃがいも

田んぼ横に植えたヒマワリが大きな花を咲かせています。種を取り毎年咲かせたいですね。田んぼでは稲が順調に育っていますが、活動のない数日の間にコナギも伸びています。今回もまずはコナギ取りから始めました。前夜雨が降ったので水やりはさっとすまし、今日は畝や周囲の草とりを中心に作業しました。湿度が高く不快な気候でしたが、収穫したばかりのキュウリを畑でいただくと、疲れも吹き飛ぶようでした。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第14回

2018年6月24日(日)10:00~15:00

晴れ

■Aエリア:ジャガイモ収穫の後石灰・牛ふん入れ、白ねぎ植付け、
■Bエリア:田んぼ 、コナギ取り、
 【本日の収穫物】じゃがいも、インゲン、ねぎ、紫水菜、キャベツ、コカブ、ハーブ系、

35名

神戸女学院農1名

サツマイモ植え付け後 Bエリア道具小屋 作業 幼児も一緒に

本日は「畑で子育て」事業の為直接畑に入って作業をしていただきました。
たくさんの参加者があり、作業の進みが速かったそうです。サツマイモ畑に一気に苗が植えつけられ、秋の収穫が楽しみとなりました。この季節の植付けはひと段落しましたが、これからの次期は雑草がどんどん伸びるので、草抜きを頑張ってきましょう。
また、本日ジャガイモを収穫した後のエリアは秋冬野菜用に、しばらく土地を休ませることになっています。皆さん覚えておいて下さい。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第13回

2018年6月16日(土)10:00~15:00

晴れ

■Aエリア:マメ・タマネギ後サツマイモ用畝立て、アーティチョーク植付け、ピーマン整枝・支柱たて、地這えキュウリ植付け、シイタケ本伏せ
■Bエリア:田んぼ畦草刈り、コナギ取り、補植 ■Cエリア:トウモロコシ土寄せ・植付け
 【本日の収穫物】タマネギ、ニンジン、ルッコラ、ミズナ、小カブ、インゲン、スベリヒユ

16名

神戸女学院農1名

トウモロコシ 田んぼ 畝たて シイタケ

梅雨の中休みで抜けるような青空でした。今日は半日だけ参加の方も多く人数は少なめでしたが、田んぼの草刈りや夏野菜に向けた畝立て等の畑の作業に加えシイタケの本伏せもあり、たくさんの作業がはかどりました。また、雑草のなかにスベリヒユが出始めました。雑草もお野菜もその季節になると元気になってくるという自然の不思議な法則に驚かされます。こども達からも育てたい野菜の話が出るなど楽しく盛り上がっていました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第12回

2018年6月7日(木)10:00~15:00

晴れ

■Aエリア:キュウリ芽かき・誘引・植付け、ナス芽かき・土寄せ、落花生植付け、テグス張り、斜面草刈り   ■Bエリア:③田植え、補植、コナギ取り  
■Cエリア:トマト芽かき・誘引・テグス張り、トウモロコシ土寄せ  ■その他:周辺草刈り
 【本日の収穫物】ネギ、インゲン、パセリ、サラダミックス

10名

田植え キュウリ芽かき 畑にテグス張る 草刈り

梅雨に入りムシムシとした気候でした。田んぼではモリアオガエルの卵塊が見られました。
先日のこども農業塾で終わらなかった場所の田植えと補植を行いました。畑ではカラスのいたずらが激しく、サツマイモの苗をかじられたり、まだ青いトマトの実を食べられたりしているため、テグスを張り巡らし対策をとりました。週末のCエリアでのイベントに向け、周辺の草刈りをしていただきました。ありがとうございました。これから暑さが厳しくなってきます。体調に十分気を付けて作業していきましょう。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第11回

2018年6月2日(土)10:00~12:00

晴れ

■Aエリア:豆類撤収、タマネギ全収・牛糞・石灰、サツマイモ(スーパーナルト50本)植付け  ■Bエリア:エダマメ虫取り、サトイモ除草
■Cエリア:トウモロコシマルチ張り・植付け、トマト:バジル植付け
 【本日の収穫物】タマネギ、サラダミックス、豆類、パクチー、小カブ

20名

トウモロコシ植え付け 草抜き タマネギ収穫 サツマイモ植え付け

 先日立てたトウモロコシエリアの畝にマルチを敷き、苗を植え付けました。新しく入会したこどもたちも自らすすんで積極的に活動してくれました。タマネギはすべて収穫しみなさんで分配しました。タマネギの後には畝を立て、6月中にサツマイモの植付けを行うことをミーティングで話し合いました。6月16日、24日を予定しています。梅雨入り前の青空と甲山ににぎやかな声が響いていました。若い家族も増え、ますます活発で有意義な活動となりそうです。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第10回

2018年5月26日(土)10:00~15:00

晴れ

■A上:アーティチョーク用整地 ■A下:タマネギ収穫(3本畝石灰)、葉物間引き
■田んぼ:①②田植え ■田んぼ上;エダマメ植付け
 【本日の収穫物】豆類、タマネギ、サラダゴボウ、ラディッシュ

29名

ゲスト1名、神戸女学院農研1名

田植え 田植え午後 タマネギ収穫 アーティチョーク用

 4月初めに子どもたちがまいてくれた種もみが立派に生えそろい、今日はめでたく田植えを迎えることができました。今年も豊作をめざし水の管理や草抜きを頑張っていきましょう!また、タマネギの収穫を行いました。まずは60個ずつ配布しました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト  第9回

2018年5月17日(木)10:00~12:00

晴れ

■A上:水やり、コンニャク・バターナッツ植付け、ソラマメムシとり 
■A下:サツマイモ苗用・コールラビ・スイカ・ハナオクラ植付け
■田んぼ:①②③代かき、畦草刈り、畦シート補修
 【本日の収穫物】イチゴ、ニンニク、タマネギ、キヌサヤ、スナップエンドウ

11名

ゲスト10名(トライやる真砂中7名、付添い3名)

中学生と代かき 草刈り スイカ植え付け バターナッツ

今日はトライやるの真砂中の生徒が来ました。生徒たちは田んぼに入るのはもちろん近くで見るのも初めての子がほとんどで、はじめは田んぼに入るのを怖がっていましたがメンバーのみなさんの指導でがんばっていました。畑では、夏野菜がどんどん植わっています。ハウスのボードを確認してお世話よろしくお願いいたします。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第8回

2018年5月5日(土・祝)10:00~15:00

晴れ

■A上:パプリカ植付け、カボチャ等用畝草抜き・耕耘、タカナ後石灰・牛糞、
ニンジン間引き、ソラマメアブラムシ退治 ■斜面:キンカン移植、冬瓜植付け
■A下:甘長シシトウ15植付け、ピーマン15植付け、トウモロコシ植付け、
ミズナ・小カブ・ルッコラ・ホウレンソウ・ニラ植付け
■田んぼ:①②③代かき・藻取り、苗を②に移動  ■田んぼ上:ダイズ植付け 
■トマトエリア:畝立て、植付け ■支柱用竹の切り出し

 【本日の収穫物】スナップエンドウ、キヌサヤ、シイタケ、レタス

                                 

12名

神戸女学院農研6名、ゲスト1名

苗 ピーマン植え付け 草抜き トマト植え付け

 冬の間休めていた畝に、たくさんの苗が植えられ始めました。水やり、草抜きがんばりましょう!新しく登録されたご家族も早速大活躍でした。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第7回

2018年5月3日(木・祝)10:00~15:00

晴れ

■A上:ソラマメアブラムシ退治
■A下:ナス植付け、ホウレンソウ全収・石灰、草抜き、イチゴ収穫、クレソン整備
■田んぼ:草刈り、①②③代かき、ヒマワリ畝立て ■田んぼ上:排水作業

【本日の収穫物】コマツナ、ホウレンソウ、シイタケ、スナップエンドウ、キヌサヤ、イチゴ4個                                  

10名

ナス植え付け 支柱作り ナス 支柱

  夏野菜の植付けが始まりました。これからいろいろな苗を植付けていくのに向けて畑の畝の打ち合わせを行いました。また、田んぼと道路の間にひまわり畑を作る計画をしています。本日畝を立てましたので、次回の5日の活動日に皆さんで植付けをしましょう。
☆ナスの植付け:ナスの植付けは根っこを痛めないよう大切に植え支柱をつける。
          風除けに寒冷紗をかけて対策を行う。
☆豆類の収穫の注意:実エンドウは十分に膨らむまで収穫しないよう注意。
  キヌサヤは適度なサイズで、スナップエンドウも適度は膨らみで収穫します。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第6回

2018年4月29日(日)10:00~15:00

晴れ

■畑:水やり、ピーマン、ナス、パプリカの植付け 収穫:葉物・きぬさや
■田んぼ:①②③代かき  ■元たんぼ畑:里芋3畝植付け

14名

神戸女学院大学農業研究会1名

畝縦レクチャー まめ

  今年は昨年田んぼにしていたエリアを畑として活用するべく取り組んでいます。
植えつける野菜は、水の好きな里芋と枝豆、さらに畑の後に適したねぎの3種類です。
本日里芋を3畝植えつけました。この秋にどれくらい収穫できるかが楽しみです。
 Aエリアの畑ではコンニャクイモの植付け、夏野菜の植付けなどだんだんと畑が賑やかになって来ています。熱い季節が近づいているのを肌と畑の野菜で感じるこのごろです。今年度から登録いただいたKさんがアーティチョークを育てたいといっていました。春蒔きなのですが種・情報のある方はご協力お願いいたします。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第5回

2018年4月21日(土)10:00~15:00

晴れ

■畑:水やり、しょうがの植付け、里芋植付け、ヤーコンの植付け
■田んぼ:草刈り、①②代かき
【本日の収穫物】ネギ、ワラビ

14名 神戸女学院大学農業研究会11名 

畝たてレクチャー 畝 ヤーコンの畝 野菜水やり

この時期は秋に収穫する里芋やしょうがの植付け時期ということで沢山植えつけました。ヤーコン好きの皆さんも張り切って植付けをしていました。昨年たんぼをしていたエリアは現在畑へ移行中です。29日に里芋を植えつける予定です。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第4回

2018年4月19日(木)10:00~15:00

晴れ

■A上:九条ネギ種まき、タカナ撤収、ジャガイモ芽かき・土寄せ
■A下:サツマイモ苗用植付け、山芋植付け、カブ・つるなしインゲン・ビーツ種まき、周辺整備
■田んぼ:①②③代かき・藻取り、上:畝立て(サトイモ・ネギ・枝豆用)
 【本日の収穫物】ホウレンソウ、タカナ、コマツナ、ネギ、タケノコ

7名

畝 山芋の畝 山芋支柱 サツマイモ苗床

 ③の田んぼに藻が浮きわきがで始めました。代かきをしながら藻を取っていきました。イモ類の植付けの準備のシーズンとなり、サツマイモの苗床を作りました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第3回

2018年4月15日(日)10:00~15:00

晴れ

■トウモロコシポット種まき、タカノツメポット種まき
■田んぼ:種もみ播き、①②③代かき 
【本日の収穫物】シイタケ、タカナ、キクナ、ネギ、ラディッシュ、ワラビ、ノビル

19名

見学12名

活動について たねもみ シイタケ収穫 説明

今日は、昨年度家族農業塾を卒業された4家族さんが見学に来られました。農地エリアの見学や、シイタケの収穫、ワラビやノビルなどの山菜摘み、トウモロコシの種まき、稲の種もみ播きの体験をしていだたきました。また、年間の活動の様子をパワーポイントで紹介しました。神呪寺農地プロジェクトの活発な活動の様子や和気あいあいとした雰囲気を伝え、見学のみなさんもとても興味をもってくださり早速登録宣言をしてくださった方もありました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第2回

2017年4月7日(土)10:00~15:00

雨  曇り

■A上:豆類誘引 ■A下:コマツナ、ミズナ撤収 ■シイタケ:本組み
■田んぼ:②③代かき、畦草刈り、畦シート補修
 【本日の収穫物】サラダゴボウ、タカナ、ミズナ、コマツナ、ネギ、ラディッシュ、
シイタケ、タケノコ、ワラビ

9名

畦シート補修 代かき シイタケ タケノコ

風が強く、雨が降ったりやんだりの不安定な天候の日でした。今日は、今年初のタケノコを収穫しました!しかし、今年は桜もツツジも咲くのが早かったようにタケノコも出てくるのが早いのか、イノシシが先に収穫している様子も見られました。

神呪寺農地  LEAF会員プロジェクト 第1回

2018年4月5日(木)10:00~15:00

晴れ

■A上:豆類誘引、ネギ坊主がついているもの摘み取り・追肥、斜面草刈り
■A下:ニンジン間引き、イチゴ藁敷き、山の芋用畝立て、アピオス植付け
■田んぼ:③代かき、畦草刈り、畦シート補修、ヒマワリ畑耕耘
 【本日の収穫物】シイタケ、ミズナ、キクナ、コマツナ、ネギ

9名

コンニャクの芽 田んぼ まわりにヒマワリ イチゴ

新年度が始まりました。種芋用のサツマイモ、サトイモ、コンニャクが発芽していました。田んぼの作業も、③の代かき、畦の草刈り等本格的に始めました。Aの畑ではコマツナ、ミズナ、ミズナ等が花をつけ始めたので収穫を進めましたが、次回参加者用にいくつか残しておきました。