甲山農地プロジェクト
-
神呪寺農地  リヴァックスグループ こども農業塾 

 2011年度から、リヴァックスグループが主催する「こども農業塾」を実施しています。 リヴァックスグループの社員が企画段階からプログラムをつくり、当日のスタッフとして参加します。子どもたちに学んでもらうとともに、子どもたちからも学びを得る双方向の学びの場、社員研修のプログラムにもなっています。

小学校4年生~6年生対象、米づくり、甲山周辺の自然観察、農の文化を学ぶ4回のプログラムです。


主催:リヴァックスグループ

リヴァックスグループ  こども農業塾 第4回

12月6日(土) 10:00~15:00

晴れ

落葉堆肥を畑にまく、冬野菜収穫、体験記完成、しめ縄作り、修了式
西宮市立甲山自然環境センター・神呪寺農地

29名
たい肥観察 ダイコン収穫 体験記完成 しめ縄完成

こども農業塾最終回。寒い日でしたが、元気に活動しました。まずは畑で活動です。5月に皆で仕込んだ落葉堆肥の観察です。カブトムシとカナブンの幼虫がたくさんでてきました。観察後、完成した堆肥は畑にまきます。これで栄養満点の土になります。大根も収穫しました。とっても立派なダイコンもあれば、人のような形をしたダイコンもありました。その後、甲山自然環境センターに移動して体験記を完成させました。どの班も素晴らしい作品の完成です。(体験記はEWCパネル展で出展します。)お昼ご飯の後は、保護者の方も参加し、総勢90名でのしめ縄作りです。保護者の方と一緒に2人1組でしめ縄を作ります。集中していたのか、皆、順調に作り上げ完成です。最後に記念撮影と修了式を行い、この1年間の活動をしめくくりました。米作りと土作りをしっかりと学ぶことができました。


<スタッフ>リヴァックスグループ社員 19名
農地ボランティア 2名

リヴァックスグループ  こども農業塾 第3回

10月18日(土) 10:00~10月19日(日) 13:30

晴れ

稲刈り・脱穀籾摺り・水菜種まき・サツマイモ掘り・堆肥切返し・薪割り・エコハウス見学・体験記作成・野外炊飯(カレー作り)

30名
稲刈り サツマイモ堀り 薪割り 親子でカレー昼食

 2日間とも晴天の中での活動でした。
1日目のメインは稲刈りです。5/31に植えたもち米を皆で刈り取ります。刈った稲は結んで稲木に干します。昔ながらの足踏み脱穀機で脱穀・すり鉢とソフトボールを使った籾摺りも行いました。畑では大きなサツマイモを収穫。冬野菜(水菜)種まきと堆肥切返しも行います。堆肥の中にはカブトムシの幼虫がこんにちは。子ども達は大喜びでした。その後は甲山自然環境センターに移動し、エコハウス見学と薪割りです。今までこども農業塾で体験したことをまとめた「体験記」も班ごとに作ります。たくさんの活動をして1日目は終了です。
 2日目はみんなで育てて収穫した野菜を使ってカレーを作りました。子ども達の御家族にもお越し頂き、一緒にカレーを食べました。総勢110人で食べるカレーはとても美味しかったですね。この一泊二日で子ども達も一回り成長したことでしょう。


<スタッフ>リヴァックスグループ社員 21名
農地ボランティア 2名

リヴァックスグループ  こども農業塾 第2回

7月26日(土) 10:00~15:00

晴れ

収穫から食べるまでを体験!田んぼと川の生き物を知ろう!


田んぼの草抜き競争・生き物発見 堆肥切り返し 夏野菜収穫(トマト・トウモロコシ・ナス・キュウリ・ピーマン) 川の生き物発見

29名

 

草抜き トウモロコシ収穫 川の生きもの発見 集合写真

日差しがとても暑い日でしたが、元気いっぱいに第2回こども農業塾が始まります。田んぼでは、田植えをした稲がどのように生長したかを観察し、田んぼに住んでいる生き物を探します。観察後は、稲の間に生えてきた雑草を班で協力して抜きました。班対抗の競争にしたので、どの班も制限時間内に一生懸命がんばりました。畑では取れたてのトウモロコシを生でがぶり!「凄くおいしい!!」「甘い!果物みたい!」などの歓声が挙がりました。夏野菜はトマト・ナス・キュウリ・ピーマンをたくさん収穫しました。午後からは、仁川に移動して川の生き物観察です。たくさんの生き物と出会うことができました。今回の農業塾では、自分たちで手をかけて野菜を植えて収穫をし、普段食べるものもたくさんの人の手がかかっていることを実感すること。そして、田んぼと川の生き物観察を通して違った環境に住む生きものと出会うことで、自然環境の大切さも学びました。


<スタッフ>リヴァックスグループ社員 18名
神戸女学院大学大学院 海外インターン生 5名  農地ボランティア 2名

リヴァックスグループ  こども農業塾 第1回

5月31日(土) 10:00~15:00

晴れ

開会式、田植え、植え付け(トウモロコシ・トマト・サツマイモ)
たい肥作り、収穫(玉ねぎ)、甲山ハイキング

33名
落ち葉ひろい たい肥作り 田植え 集合写真

 土づくり、米づくりから自然循環と生きものの大切さを知るための「こども農業塾」が始まりました。第1回目ということで班のリーダーや神戸女学院大学のインターン生も含めて、一緒に活動するメンバーと自己紹介を行いました。その後は「落ち葉たい肥」を作るための落ち葉を拾いながら農地へと向かいました。農地では拾って来た落ち葉をたい肥箱に入れてかき混ぜたり、田植え体験とサツマイモ・トマト・トウモロコシを植えたりと大忙し。初めは緊張の面持ちだった子どもたちも夢中で活動に取り組み、「裸足で田んぼに入るのは気持ち悪かったけど、植えるのは楽しかった」「野菜の植え付けとタマネギの収穫が印象に残った。」などの感想が聞けました。
次回は7月。田んぼの様子や生き物を観察するプログラムです。

<スタッフ>リヴァックスグループ社員 12名 、神戸女学院大学大学院留学生インターン 5名、甲山農地ボランティア 2名、 LEAFスタッフ 4名