main_image2015

甲山農業塾 土曜セミナー

甲山農業塾は、農体験により「食」「農」「環境」への関心を持ってもらうための講座として2008年度より行っています。
 LEAFでは、都市近郊農地を保全するとともに自然環境を活用した環境教育の場として農地を位置づけています。年間を通じた体験型のセミナーを行うことで、季節の移り変わりから、栽培作物の違いや作物自体の変化を学び、作物の旬や作物への世話のタイミングなどから農作業の大切さや大変さが実感できます。
今年度は、「土曜日セミナー」、「日曜日セミナー」と日程を決め、「家族・グループコース」と「基礎コース」が一緒に活動します。

 「家族・グループコース」の参加者は、主に子育て世代の家族が中心ですが、大人同士のグループ参加や子育てを終えられた年配のご夫婦の参加もあり、幅広い年代が協力し合って活動を行っています。

「基礎コース」は農業の基礎を学ぶことが出来るコースとして、家族・グループコースより実践的な内容を設定しています。
作物の特徴、栽培活動に重要な土作りについては、座学を含め、耕運機を使用した実践まで行います。特に頻繁に行う畝立ての作業は、一年間でかなりの上達が見られます。
LEAFでは、農業の技術を習得する事を目的としているわけではありません。「農」を入口として環境を学ぶこと、自然循環と人との関係を学び、次世代に伝えることが出来る「農」に関わることを目的としています。甲山周辺の森林とのつながりを始め、食、生き物、文化などとのつながりも学べるプログラムを作っています。

スポンサー:ハウス食品グループ本社株式会社、リヴァックスグループ

協力:地元農家   生活協同組合コープこうべ

後援:JA兵庫六甲西宮営農支援センター

甲山農業塾   土曜セミナー 第24回
2016年3月6日(日)10:00~15:00     晴れ

冬野菜収穫、エンドウ豆のネット張り、ニンジンの種まき、草抜き、水やり、ホットケーキ作り、修了式

基礎体験コース 4名、
家族・グループコース土曜日11組 27名 、日曜日13組 37名

ニンジン種まき ホットケーキづくり 収穫した野菜 修了式

今日は甲山農業塾の最後のセミナーで、土曜日コース、日曜日コース、基礎コースの合同で行いました。午前中に畑で野菜を収穫して、ニンジンの種まきを行いました。寒さも和らぎ気持ちよく作業をすることができました。その後、子どもたちはセミナーハウスの中でホットケーキを作りました。いくつかの班に分かれ協力し合って完成させ、おいしくいただきました。昼食を終えたのち修了式を行いました。参加者の方々からそれぞれ農業塾を受講した感想を話していただき、スポンサー企業のリヴァックスグループ赤澤代表から修了証が渡されました。1年間を振り返ることができ、想い出深い締めくくりの会となりました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第23回
2016年2月27日(土)10:00~15:00     晴れのち曇り

夏野菜、サツマイモの苗づくり、麦踏み、畝立て、ニンジンの種まき、ジャガイモの植付け、LEAF活動紹介、野菜の収穫

基礎2名、家族9組28名

夏野菜苗作り 冬野菜収穫 畝作り ニンジン種まき

午前は晴れていましたが、午後からは風が強くなって雨が降りそうな一日でした。初めに、育苗用のビニールハウスで夏野菜とサツマイモの苗作りをしました。育苗箱の中は温度を一定に保つようあたためられていて、寒くても苗を作る事が出来ます。皆さんに来年度のための苗の準備をしてもらいました。畑では畝たてをしてニンジンの種まきやジャガイモの植付けを行いました。午後にのこっていた作業を終わらせて、LEAFの活動紹介をしました。最後にアンケートを書きながら、一年を振り返りました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第22回
2016年2月20日(土)10:00~15:00    

夏野菜の苗作り、冬野菜の収穫、パネル作り

基礎 2名、家族 3組  9名

ブロッコリ―収穫 トマト種まき 野菜クイズに挑戦 パネル作り

 今日は一日中雨が降り続き、予定を変更してセミナーを行いました。まず、パネル作りでは、季節ごとの作業を思い出しながら、大人の方で写真を貼り、子どもたちは育てた野菜や畑で見た昆虫などの絵を描き、切り取って貼りました。小雨になり、ハウス横の畑で野菜の生育を観察し、ブロッコリー、キャベツなどを収穫しました。ハウスの中では夏野菜の種まきが始まっています。今日は、昨年保存しておいたナスから種を取りだし、育苗箱に撒きました。子どもたちも一粒ずつていねいに種をまいてくれました。午後からは子どもたちはハウス内の水やり作業の後、野菜クイズに挑戦!正解率の高さに大人の方たちがびっくりする場面もありました。最後にパネルを完成してみんなで記念写真を撮り終了しました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第21回
2016年2月6日(土)10:00~15:00     晴れ

ジャガイモの植え付け、ブロッコリー収穫、種の観察、パネル作り

基礎 4名、家族  7組 21名

ブロッコリ―収穫 種の観察 パネル作品作り

  2月に入り、農作業も春の作業へと移っています。今日はジャガイモの植え付けを行いました。霜除けと、保湿のためにジャガイモの上にわらを置いて土をかぶせます。子どもたちはニンジンや丸大根、ブロッコリー、白菜などを収穫しました。午後からは種の観察を行いました。種はどんなかたち?どこで生産しているの?などいつもと違う視点で観察ができました。パネル展に出展する作品も「四季を通じた甲山農業塾の活動」として、基礎コースメンバーと家族コースメンバーが、春、夏、秋、冬に分かれてみんなで活動をふりかえり、写真を選びました。子どもたちは思い出に残っている野菜の絵を書いて貼りました。次回のセミナーにて完成の予定です。

甲山農業塾   土曜セミナー 第20回
2016年1月23日(土)10:00~15:00     晴れ

冬野菜生育状況観察、畝づくり、麦ふみ、トンネルかけ、大根漬物作り、ぼかし肥料作り、落ち葉堆肥作り、活動パネル作成の相談

基礎 3名、家族 7組 21名

ブロッコリ―収穫 麦踏み ダイコン漬物作り ぼかし肥料作り

 年が明けてから農地での活動が初めての土曜日コースでした。午前中は大根や人参、下仁田ネギなど冬野菜の収穫や畝づくり、追肥を行いました。また、植えた麦が大きくなってきたため、基礎コースのメンバーも子供たちと一緒に麦ふみをしました。麦ふみは地中で浮いた麦の根を上から踏むことでより成長させる大事な作業です。午後からは収穫した大根で漬物を作りました。量は20㎏ほどで容器がいっぱいになりました。その後に出展するパネルについての話し合いを行い、基礎コース、家族コースのメンバー合同でパネル作りをすることになりました。寒い中でしたが皆さんしっかりと作業をすることができました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第18回
2015年12月19日(土)10:00~15:00     晴れ

芽キャベツ下葉切り、草敷き、しめ縄作り、堆肥作り

基礎 4名、家族  8組21名

芽キャベツ 草敷きてつだい しめ縄作り 記念撮影

  今日は今年最後のセミナーの日です。最初に冬野菜の生育状況を確認し、芽キャベツの下葉切りをしました。その後、畝の谷の部分に刈り取っておいた草を敷いていきます。子どもたちがたくさんの草を運ぶお手伝いをしてくれたおかげで、スムーズに作業できました。午後からは基礎コースの方も家族さんも一緒にハウス内でしめ縄作りをしました。最初は慣れない手つきでしたが、次第にスムーズに。ウラジロや御幣を飾ると立派なしめ縄になり、みなさん満足そうでした。その間、子どもたちは落ち葉の堆肥作りの作業をしました。寒い中の活動でしたが、みなさん元気に取り組んでおられました。手作りのしめ縄をぜひ飾って良いお年をお迎えください。

甲山農業塾   土曜セミナー 第17回
2015年12月12日(土)10:00~15:00     晴れ

冬野菜生育状況確認、エンドウ・ソラマメの苗植え付け、しめ縄作り準備

基礎 2名、家族 6組 19名

ハクサイ外葉くくり ブロッコリ―収穫 ソラマメエンドウ植え付け 縄作り

 12月に入り、暖かい陽気が続いており、作業のしやすい一日になりました。今日は、畑の白菜の追肥と外気から守るための外葉を麻ひもでくくる作業を行いました。子どもたちも、畝のわきにつけた溝に肥料を撒いたり、枯れた外葉を集めたりとたくさんお手伝いができました。基礎コースのメンバーは、ビニールハウスの中の畝に葉物の種を撒きました。ブロッコリー、カリフラワー、里芋など野菜の観察を行い、収穫をしました。午後から、落花生の収穫、エンドウ・ソラマメの苗の植付け、しめ縄を作るための飾りの準備と縄作りを行いました。手作りのしめ縄をかざって迎えるお正月は楽しみですね。

甲山農業塾   土曜 日曜 合同セミナー  収穫祭 第16回
2015年11月23日(月  祝)10:00~15:00     曇り

収穫祭(タマネギ植付け・麦種まき・昼食作り・スパイスブレンド体験・おたのしみ抽選会)
 場所:社家郷山キャンプ場

基礎 4名、家族 27組76名 ハウス様2名 神呪寺プロジェクト 11名 
     スタッフ9名

トン汁 持寄りお菓子 スパイスブレンド 記念撮影

 みなさんが楽しみにしていた収穫祭です。農地では協力しあって玉ねぎの植付け、麦
の種まきを行いました。キャンプ場ではカレー、豚汁、焼きそば、芋煮、たこ焼きなどをそれぞれグループごとに作りました。テーブルにはみなさんが持ち寄った手料理が華やかに並び、「いただきます。」のあいさつとともに、楽しいランチタイムが始まりました。お昼からは、スポンサー企業ハウス食品様のご協力でスパイスブレンドに挑戦します。数種類のスパイスをブレンドして作ったカレースパイスをお菓子にかけて味見をしました。最後の抽選会では、くじを引いて農地の野菜などが当たり、よいおみやげとなりました。初めての顔合わせの方もおられましたが、和やかな雰囲気で楽しい交流の場となりました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第15回
2015年11月7日(土)10:00~15:00     曇り

田んぼの荒起こし、耕耘機体験、ソラマメ・エンドウの苗作り、玉ねぎの植え付け

基礎 3名、家族 10組 32名

荒おこし 耕転機体験 虫さがし たまねぎ植え付け

  朝から雨が心配されましたが、一日曇天の中でのセミナーになりました。雨に備えて外での仕事を優先しました。まず、田植えの終わった田んぼに移動し、稲の切り株を、備中鍬を使って株をおこす荒起こしという作業を行いました。その後、耕耘機の運転方法を聞いた後、耕耘機を動かし耕す体験を行いました。子どもたちも大きなエンジン音を聞いて興味津々です。大人の方と一緒にハンドルを握って大喜びの体験になりました。子どもたちは、サツマイモを掘った後、畝にいる虫を探しました。カエル、ナナホシテントウの幼虫・成虫、モンシロチョウの幼虫、キアゲハの幼虫など、たくさんの種類の虫を観察し、食物連鎖などを考えるよい機会なりました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第14回
2015年10月24日(土)10:00~15:00     晴れ

堆肥の取り出し、脱穀・籾摺り、ほうれん草の種まき、サツマイモ掘り

基礎 4名、家族 9組27名

たい肥とりだし 足踏み脱穀機体験 もみすり サツマイモ収穫

  今日は、昨年の11月に仕込んだ落ち葉堆肥の取り出し作業を行いました。フルイ機で枝などを取り除き、袋に詰めました。子どもたちが待っているのは堆肥の中に住んでいるカナブンの幼虫です。持っている容器いっぱい出てきて、大喜びで作業が出来ました。栄養たっぷりの堆肥がたくさんできました。前回、刈って干しておいた稲を、足踏み脱穀機を使って脱穀、すり鉢・ソフトボールを使って籾摺りを体験しました。モミを剝いて玄米を取り出し、お米の粒を観察しました。精米でぬかを取って米になります。午後から、ほうれん草の種まき、黒枝豆・サツマイモの収穫、ダイコンの間引きなどを行いました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第13回
2015年10月3日(土)10:00~15:00     晴れ

稲刈り、害虫とり、白菜間引き、キュウリ撤収、畝立て・キャベツ植付け、サツマイモ他収穫、下仁田ネギ追肥・土寄せ

基礎 4名、家族 8組29名

稲刈り 記念撮影 虫取り 畝縦て

  秋晴れに恵まれ、今日の作業は稲刈りから始まりました。鎌の扱い方、稲の束ね方の説明を受け、稲刈りを進めていきます。慣れてくるにつれ素早くに稲を刈り取り、あっという間に稲穂の山ができあがりました。稲を束ねる人は天日干ししやすいように麻ひもで稲を結び、干し場まで運びます。稲刈り後甲山をバックに記念撮影をしました。冬野菜を植えたばかりの畝では、アオムシ、ヨトウムシなどを駆除しました。葉の裏にこっそり隠れている虫たちを見つけるのは大変ですが、皆さん夢中で虫を取っていきます。キュウリの撤収を終えた箇所に新たな畝を立て、キャベツを植え付けました。冬野菜へと切り替わるこの時期、畝を立てる機会が多いためか、皆上手に畝づくりができるようになりました。下仁田ネギの追肥、土寄せをした後、サツマイモ、サトイモ、モロッコインゲン、シカクマメも収穫し、サツマイモのツルもお土産にしました。どんな味だったか感想をお聞きするのが楽しみです。

甲山農業塾   土曜セミナー 第11回
2015年9月5日(土)10:00~15:00     晴れ

夏野菜の振り返り、夏野菜生育状況確認・撤収作業、サツマイモのツル返し、栽培準備、田んぼの生育状況確認、白菜種まき、かかし作り

基礎 4名、家族  7組21名

土起こし ぼかし肥料投入 ハクサイの種まき かかし完成

  今回はまず始めに、夏野菜の栽培記録の振り返りを行いました。その後、今の夏野菜の状況を確認し、追肥、撤収、サツマイモのツル返しの作業など基礎コースの皆さん中心に行いました。新たなスペースには、牛糞・ぼかし肥料を投入し畝をたて、冬野菜栽培に向けての準備をします。今回は白菜の種をまきました。最後にはみなさんでかかし作りに取り組みました。グループにわかれて三体の個性的なかかしが出来上がりました。子どもだけでなく、大人もワイワイと楽しんで作り上げていったのが印象的でした。

甲山農業塾   土曜セミナー 第10回
2015年8月29日(土)9:00~12:30     曇り

トマト・キュウリの撤収、モロッコインゲン草抜き、下仁田ネギ追肥・土寄せ、金時ニンジン・洋ニンジン種まき、畝立て、ボカシ肥料作り

基礎 3名、家族  7組22名

トマト撤収 ニンジン種まき 白ネギ追肥 畝たて

 夏野菜のトマト、キュウリの撤収から作業が始まりました。バジルもたくさん茂っていたので収穫した後、付近の草抜きをしました。だんだん大きくなってきた下仁田ネギの追肥と土寄せをしてから、ニンジンの種まきと新たな畝立てをしました。土寄せ、ニンジンの種まき、畝立てでは、基礎コースのメンバーが先頭にたって作業を進めてくれました。子どもたちは網を片手にバッタやキリギリスを見つけ、ケースに入れて観察を楽しみました。最後に、ボカシ肥料を作りました。米ぬかや魚粉などをムラのないようによく混ぜ、空気に触れないようビニール袋を二重にして入れ、しっかりとガムテープでとめます。曇り空の蒸し暑い中でみなさん熱心に作業しておられました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第9回
2015年8月8日(土)9:00~12:30     晴れ

冬野菜の苗作り、田んぼの草取り、ニンジンの種まき

基礎4名、家族 5組11名

冬野菜の苗作り 田んぼ草とり 畝たて ニンジン種まき

  夏の日差しの中で、冬野菜の苗作りから始まりました。今回はキャベツ、ブロッコリー、白菜など6種類の種をポットに植え付けました。その後田んぼに入り、絨毯のようにはびこった雑草をきれいに取っていきます。思ったよりも時間のかかる作業でしたが、みなさん暑い中、黙々と取り組んでいました。畑にもどってからニンジンの種をまきました。畝を整え、金時ニンジンと西洋ニンジンを種まきしました。基礎コースの皆さんも暑い中、畝整備に草抜きに汗を流しながら、作業をしていました。どの冬野菜も立派に生長してほしいですね。

甲山農業塾   土曜セミナー 第8回
2015年7月25日(土)9:00~12:30     晴れ

しょうがの世話、トマトの茎の誘引、田んぼの草抜き、下仁田ネギ・さつまいもの植え付け、なす・ピーマン・オクラ追肥

基礎3名、家族 9組 27名

トマト収穫 生きもの探し 大きなキュウリ ナス追肥

 太陽が照りつける中、土のう袋に植えたしょうがのお世話から始めました。雑草を取り除き追肥をし、わらをかぶせて保湿をします。セミナーハウスの隣のトマトの畝では茎の誘引と収穫をしました。真っ赤に実ったプチトマトを口に入れて、「甘い!」という声があちこちからあがります。その後田んぼの草抜きと、水を抜く前の準備として生き物を隣の田んぼに移す「生き物救出大作戦」が始まりました。みんなが田んぼをのぞきこんで、おたまじゃくしやかえるを網ですくい、隣の田んぼにうつしていきます。生き物を懸命に助けようとする子どもたちの姿がたのもしいです。その間、基礎コースのメンバーは、隣の畑でピーマンとオクラの追肥や畝立ての作業を行い、セミナー最後には、全員で下仁田ねぎとサツマイモの植え付けをしました。暑い夏空の下、みなさん作業をがんばっていました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第7回
2015年7月11日(土)9:00~12:30     晴れ

小麦の製粉作業、ぼかし肥料作り、田んぼの草抜き、サツマイモ植付け、収穫作業

基礎3名、家族 12組32名

小麦製粉 田んぼ草抜き サツマイモ植え付け まとめの話

 7月に入って夏時間となり、1時間早いスタートになった農業塾ですが、みなさん頑張って農地へ来てくれました。まずは、小麦の製粉作業とぼかし肥料作りです。2グループに分かれて、作業を行いました。ぼかし肥料作りでは、大人もこどもも一緒になって材料を混ぜたり、袋に詰めたり協力し合って行いました。田んぼの草抜きでは、生き物にも目を向けてもらうと、網をもって入ってもらいました。オタマジャクシをたくさん見る事ができ、皆で懸命に捕まえました。サツマイモの植え付けと収穫作業をしたあとは、朝焙煎して作った麦茶を飲みながら、まとめのお話をして終了となりました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第6回
2015年6月20日(土)10:00~15:00     晴れ

甲山周辺の散策(ハイキング)、神呪寺農地見学、夏野菜生育状況確認、収穫作業

基礎3名、家族 10組 30名

神呪寺農地見学 甲山自然学習館 落ち葉かき 草抜き

 今日は、いつもの活動農地を離れ、神呪寺農地や甲山キャンプ場などをハイキング。甲山周辺の自然を感じながらみんなで歩きました。神呪寺農地では、それぞれのエリアの活動紹介があり、農業塾を修了した皆さんが活動しているエリアも見ていただきました。甲山では、自然学習館やモリアオガエルの池を見学しました。見学のあとは、堆肥のもとになる落ち葉を集める作業を行いました。昼からは、農地で農作業です。基礎体験コースの方々は、先に農地へ戻っていただいて、作業の準備をお願いしました。皆さんがそろわれた段階で、玉ねぎ、ジャガイモなどの収穫体験と草抜きをしました。次の栽培のための草抜きをみなでしっかりとできました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第5回
2015年6月6日(土)10:00~15:00     晴れ

田植え、夏野菜植え付け、夏野菜生育状況確認、小麦の刈り取り

基礎 4名、
家族 8組 25名

トマトの芽かき 田植え キュウリネット張り 夏野菜植え付け

 いいお天気の中、午前中はトマトの芽かきと収穫から始まりました。トマトの芽かきでは、説明を聞いた後、慎重に摘み取る芽を選んで作業を行いました。その後田んぼに移動し、代かきをしました。農具を使って土をならしていきます。子どもたちは、泥だらけになりながら田んぼの土の感触を楽しんでいました。
 午後からは出来たての田んぼに田植えをしました。皆さん一列に並び、ロープを目印に後ろ向きに苗を植えていきます。二回目、三回目になるにつれ手際がよくなります。水の中にはカブトエビなども見られ、初めて見る生き物に子どもたちは興味津々でした。
 田植えの後は、基礎コースではきゅうりネット張りと誘引を行い、皆さん協力しあいながら手際よく作業を進めていました。家族コースではオクラ、ゴーヤ、万願寺とうがらしなどの夏野菜の植え付けを行いました。作業の最後は麦の刈り取りです。穂先が落ちないように慎重に刈り取り束にしてまとめます。小麦の黄金色がとてもきれいで印象的でした。

甲山農業塾   土曜セミナー 第4回
2015年5月23日(土)10:00~15:00     晴れ

夏野菜の生育状況確認、夏野菜の植え付け、田んぼの準備作業

基礎  4名、家族   12組  38名

トマト又芽かき ナス植え付け エンドウ収穫 田んぼ代かき

 今日は前回植え付けたトマトの支柱立ての作業から行いました。寝かせて植えた苗の横に支柱を立てて結束バンドで止めて誘引を行いました。トマトのまた芽を観察し、大玉トマトはまた芽かきという作業を行いました。ナス、キュウリ、ズッキーニ、カボチャなどを植え付け、みんなで水やりを行いました。基礎体験コースのメンバーで岩津ねぎの植え付けと、田んぼの準備作業として、前回除草したエリアに畦シートを設置しました。このシートを張ることによって水が抜けていかないようにします。子どもたちは別のエリアで代かきの作業を体験。泥の感触を楽しんでいました。今日はタマネギや実エンドウを収穫しました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第3回
2015年5月9日(土)10:00~15:00     晴れ

田んぼの準備作業、畝立て、夏野菜の植え付け

基礎  4名、家族   12組  38名

田んぼ草とり 畝たて 里芋植え付け トマト植え付け

 セミナーも3回目になり、田んぼ、畑の作業も本格的に始まってきました。田植えの準備作業として、みんなで除草作業を行いました。畑に移り、幅をはかって、谷上げ鍬を使って畝を立てました。畝立て作業では特に基礎体験コースのメンバーが主となって進めていきました。初めての畑での植付けはサトイモです。芽が出る方向を大人の方と確認して植え付け、保湿のためにわらを敷きました。初回に種をまき、3週間家で育ててきた枝豆の苗を観察し、植えました。その後、子どもたちも大好きなトマトの苗を大切に植え付けました。しっかり根の張った苗の観察も行いました。これからの生長が楽しみですね。今日は赤タマネギ、絹サヤ、スナックエンドウの収穫をしました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第2回
2015年4月25日(土)10:00~15:00     晴れ

講義「夏野菜の栽培計画」ミーティング、しょうが土のう袋栽培、ジャガイモの世話、防鳥ネット張り

基礎 4名
家族 9組 27名
ショウガ栽培 ジャガイモ芽かき 小麦ネット張り ホウレンソウ収穫

  今日もお天気に恵まれ、活動しやすい一日になりました。先週種をまいた種もみも芽が出てきました。今日は夏野菜についての栽培講義を受けて、しょうがを土のう袋に植え付けました。種しょうがの重さを量り、子どもたちが絵をかいて準備した土のう袋の中に植えつけました。昨年度のセミナー生が植付けをしたジャガイモの世話をしたあと、穂が出てきた小麦エリアの防鳥ネット張りを基礎体験コースの皆さんで行いました。最後にほうれん草の収穫と、畑の除草を行いました。

甲山農業塾   土曜セミナー 第1回
2015年4月18日(土)10:00~15:00     晴れ

開講式、自己紹介、農具の説明、夏野菜の苗作り、米の苗作り

基礎 4名
家族 10組 30名
ごあいさつ 道具の使い方 枝豆ポット苗 苗代作り

 平成27年度のセミナーが開講式を迎えました。今日はスポンサー企業のリヴァックスグループのご担当者様よりご挨拶をいただきました。農家のKさん、ボランティアさんの紹介の後、セミナーに参加される皆様も自己紹介を行いました。今年度より、基礎体験コース、家族・グループコースを合同で開催いたします。今日は農地で使う道具の説明を受け、枝豆、トウモロコシのポット苗を作りました。このセミナーではお米づくりを行います。6月の田植えでは、今日作った苗代を育ててみんなで手植えをします。一年間楽しい活動にしていきたいと思います。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。